通常の展示見学では体験できない、文化財の裏側や細部の至近距離からの鑑賞を、特別企画の食を楽しみながらご自宅から体験できるオンラインミュージアムツアーをお送りしています。
今回は、和館と洋館がつらなる立花伯爵邸の内部を普段立ち入れない場所までカメラを入れてご紹介します。
■開催日程:2023年11月28日(火) 19:00~20:30
■講師:立花家史料館 館長 植野かおり
■ツアー内容:
江戸時代に柳川藩主立花家の御屋敷であった「花畑」と呼ばれていた場所に、明治43年(1910年)14代当主・立花寛治の住居として整えられた立花伯爵邸が、今の名勝「立花氏庭園」の元となっています。今に遺る主要歴史建造物は「大廣間」・「西洋館」・「御居間」・「家政局」・「門番詰所」で構成されています。
これらの建物を順に巡り、歴史的エピソードを交えながら、創建から修復、そして今に繋がる立花伯爵邸の見どころをご一緒に探訪いたしましょう。当日は、お天気に恵まれましたら美しい十六夜の月夜に映える立花邸の姿をご覧いただけるかもしれません。
今回お送りする柳川の食は、柳川藩主立花邸御花の料亭総料理長が監修したオリジナル商品「おはなのうむすび」です。(御花オンラインショップでも販売中、詳しくはこちら)
御花の料亭でも提供している柳川名物「うなぎのせいろ蒸し」が贅沢なおむすびになりました。秘伝のタレを絡めたもちもちご飯に、ふっくらとした香ばしい鰻が合わさり、御花の料亭の味を、お手軽にお楽しみいただけます。
また、おむすびに出汁をかけ、薬味を入れてお茶漬けにするのもおすすめです。
■セット内容
○おはなのうむすび115g×2個■参加費:お一人様ワンアカウント¥3,000(税込)
解説ブックレット・おはなのうむすび+送料が含まれています
■募集定員:80名(先着順)
※満席になり次第、受付を終了します。
※お申込みいただいたご住所まで、解説ブックレットとおはなのうむすびをお送りいたします。
■開催方式:オンライン会議システム Zoom
※「Zoomミーティング」というオンライン会議システムを使用します。オンライン受講のできる環境(PC、タブレット、スマホ等)が必要です。「Zoomミーティング」利用にあたり、別途ご料金は発生しませんが、ご利用に伴う通信料(パケット代)は、お客様のご負担となる場合がございます。通信費はご利用の通信会社、契約プランにより異なりますので、詳しくは契約会社にお問い合わせください。
Wi-fiもしくはイーサネット接続環境のあるところでのアクセスをお願いします。
■チケット販売期間:2023年9月11日(月)7:00~11月14日(火)23:59
■申込先:PassMarket
(1)申込締切後、参加者全員にメールにて参加方法のご案内をお送りします。
(2)開催一週間前には、登録のためのリンクメールをお送りしますので、事前登録をお願いいたします。すぐに参加のためのリンクが届きます。
(3)当日は、メールにあるリンクからオンラインのルームにご入室下さい。
【用意するもの】
・PCもしくはタブレットやスマートフォン
■特別協力:柳川藩主立花邸 御花