立花家史料館 Tachibana Museum

ホーム  >  展示案内  >  過去の展示  >  出品リスト
過去の展示

企画展「祝いのかたち ーひな飾りと婚礼調度ー」第2期[2009/2/11〜4/3]

出品リスト

  名称 制作年代 作者/所用者/所蔵者
1 春子様御日喜越御用御器物之部
はるこさまおひっこしごようごきぶつのぶ
明治38年5月 柳川古文書館寄託資料
2 春子様御道具御衣類之部
はるこさまおどうぐごいるいのぶ
明治38年 柳川古文書館寄託資料
3 祇園守紋蒔絵婚礼調度
ぎおんまもりもんまきえこんれいちょうど
 文箱・手箱・手拭掛・鏡巣・柄鏡・掛盤
 飯器・湯桶・盃台・茶碗・茶台・櫛台
明治38年 西高辻春子(13代鑑寛息女)所用
4 竹に鶴図屏風
たけにつるずびょうぶ
明治時代以降  
5 葵紋蒔絵台火鉢
あおいもんまきえだいひばち
江戸時代後期 純姫(13代鑑寛室)所用
6 緋羅紗地挟箱掛
ひらしゃじはさみばこかけ
江戸時代後期 純姫(13代鑑寛室)所用
7 葵紋蒔絵長持
あおいもんまきえながもち
江戸時代後期 純姫(13代鑑寛室)所用
8 梅唐草祇園守紋蒔絵女乗物
うめからくさぎおんまもりもんまきえおんなのりもの
江戸時代後期  
9 唐草藤巴紋蒔絵刀箱
からくさふじともえもんまきえかたなばこ
江戸時代後期  
10 葵紋蒔絵旅眉作箱
あおいもんまきえたびまゆつくりばこ
江戸時代後期 艶子(15代鑑徳夫人)所用
11 祇園守紋橘紋散蒔絵台子
ぎおんまもりもんたちばなもんちらしまきえだいす
江戸時代中期  
12 葵紋入皆具
あおいもんいりかいぐ
江戸時代後期 純姫(13代鑑寛室)所用
13 土佐柏紋蒔絵乱箱り
とさがしわもんまきえみだればこ
明治時代 邦子(14代寛治夫人)所用
14 剣酢漿紋蒔絵平椀
けんたかばみもんまきえひらわん
明治時代 鍈子(14代寛治夫人)所用
15 葵紋蒔絵懸盤り
あおいもんまきえかけばん
江戸時代後期〜明治時代  
16 葵紋蒔絵飯器
あおいもんまきえいいき
江戸時代後期<  
17 破れ七宝繋に牡丹文蒔絵硯蓋
やぶれしっぽうつなぎにぼたんもんまきえすずりぶた
明治時代以降 艶子(15代鑑徳夫人)所用
18 祇園守紋蒔絵化粧道具
ぎおんまもりもんまきえけしょうどうぐ
江戸時代後期〜明治時代 個人蔵
19 中寿老左群鶴右群亀図
なかじゅろうひだりぐんかくみぎぐんきず
江戸時代中期 土佐光芳筆
20 赤地雲龍模様銀襴筒守
あかじうんりゅうもようぎんらんつつまもり
江戸時代後期  
21 白地松竹梅鶴亀模様振袖
しろじしょうちくばいつるかめもようふりそで
江戸時代末期〜明治時代  
22 御這子御膳
ごほうごごぜん
明治2年  
23 白地産着
しろじうぶぎ
江戸時代後期  
24 紅地振袖
べにじふりそで
江戸時代後期  
25 葵紋蒔絵小箪笥
あおいもんまきえこだんす
江戸時代後期〜明治時代 艶子(15代鑑徳夫人)所用
26 萌葱地蝶に藤金具胴締
もえぎじちょうにふじかなぐどうじめ
江戸時代後期〜明治時代  
27 萌葱地桜金具胴締
もえぎじさくらかなぐどうじめ
江戸時代後期〜明治時代  
28 紅ビロード地杜若模様筥迫
べにびろーどじかきつばたもようはこせこ
江戸時代後期  
29 七宝繫に吉祥文散櫛
しっぽうつなぎにきっしょうもんちらしくし
江戸時代後期〜明治時代  
30 雀文蒔絵櫛・笄
すずめもんまきえくし・こうがい
明治時代以降  
31 賀茂人形
かもにんぎょう
江戸時代後期  
32 賀茂人形・裸坊
かもにんぎょう・はだかぼう
江戸時代後期  
33 賀茂人形・七福神(起き上がり)
かもにんぎょう・しちふくじん(おきあがり)
江戸時代後期  
34 御所人形
ごしょにんぎょう
江戸時代中期〜後期  
35 御所人形
ごしょにんぎょう
江戸時代中期  
36 嵯峨人形
さがにんぎょう
江戸時代中期  
37 賀茂人形(起き上がり)
かもにんぎょう(おきあがり)
江戸時代後期  
38 御所人形
ごしょにんぎょう
江戸時代後期〜明治時代  
39 五人囃子
ごにんばやし
江戸時代後期  
40 衣裳人形
いしょうにんぎょう
江戸時代中期  
41 芥子雛
けしびな
   
42 牡丹唐草蒔絵雛調度
ぼたんからくさまきえひなちょうど
江戸時代後期 江戸七澤屋製
43 芥子雛段飾り
けしびなだんかざり
 芥子雛(内裏雛)・三人官女・五人囃子
 七人雅楽・随人
江戸時代後期 江戸七澤屋製ヵ
44 牡丹唐草蒔絵雛調度
ぼたんからくさまきえひなちょうど
江戸時代後期  
45 有職雛段飾り
ゆうそくびなだんかざり
 有職雛・稚児雛・五人雅楽
江戸時代後期  
46 雛調度
ひなちょうど
江戸時代後期〜明治時代  
47 有職雛
ゆうそくびな
江戸時代後期  
48 牡丹唐草蒔絵雛調度
ぼたんからくさまきえひなちょうど
江戸時代後期 江戸七澤屋製
49 雛調度・台所道具
ひなちょうど・だいどころどうぐ
江戸時代後期〜明治時代  
50 牡丹唐草蒔絵雛調度
ぼたんからくさまきえひなちょうど
江戸時代後期〜明治時代  
51 唐草蒔絵雛調度
からくさまきえひなちょうど
明治時代以降  
52 雛調度
ひなちょうど
不詳  
53 雛調度
ひなちょうど
不詳  
54 雛調度・台所道具
ひなちょうど・だいどころどうぐ
不詳  
55 雛調度・おやきもの
ひなちょうど
不詳  
56 牡丹唐草蒔絵雛調度
ぼたんからくさまきえひなちょうど
不詳 個人蔵
57 雛調度・屏風
ひなちょうど・びょうぶ
不詳 個人蔵
58 猩々人形
しょうじょうにんぎょう
明治時代以降 個人蔵
59 雛段飾り
ひなだんかざり
 内裏雛・三人官女・五人囃子・随人
昭和28年頃 立花笙子所用/個人蔵
60 雛段飾り
ひなだんかざり
 内裏雛・三人官女・五人囃子・随人・仕丁
明治時代以降 松井泰子氏所用/個人蔵
61 道場寺人形
どうじょうじにんぎょう
   
62 杏葉紋入雛調度・提子
ぎょうようもんいりひなちょうど・ちょうし
江戸時代後期〜明治時代 宏姫(鍋島藩10代藩主直正息女)所用/個人蔵
63 杏葉紋入雛調度・雄蝶、雌蝶
ぎょうようもんいりひなちょうど・おちょう、めちょう
江戸時代後期〜明治時代 宏姫(鍋島藩10代藩主直正息女)所用/個人蔵
64 梅唐草杏葉紋蒔絵雛調度・五段重
うめからくさぎょうようもんまきえひなちょうど・ごだんじゅう
江戸時代初期〜中期 宏姫(鍋島藩10代藩主直正息女)所用/個人蔵
65 唐草九曜紋蒔絵雛調度
からくさくようもんまきえひなちょうど
不詳 松井泰子氏所用/個人蔵
66 わらし雛
わらしびな
明治時代以降 個人蔵
67 木目込内裏雛
きめこみだいりびな
明治時代以降 個人蔵
68 牡丹唐草蒔絵雛調度・膳具
ぼたんからくさまきえひなちょうど
  個人蔵
69 牡丹唐草蒔絵雛調度
ぼたんからくさまきえひなちょうど
明治時代以降 松井泰子氏所用/個人蔵
70 琴弾き人形
ことひきにんぎょう
  個人蔵
71 牡丹唐草蒔絵雛調度
ぼたんからくさまきえひなちょうど
明治時代以降 松井泰子氏所用/個人蔵
72 牡丹唐草蒔絵雛調度
ぼたんからくさまきえひなちょうど
不詳 個人蔵

日本三大つるし飾りサミット記念特集展示「雛の節句とつるし飾り」第2期[2009/2/11〜4/3]

  名称
1 酒田・傘福
さかた・かさふく
2 稲取・つるし飾り
いなとり・つるしかざり
3 柳川・さげもん
やながわ・さげもん
御花 立花財団