「柳川藩主立花家の花・文・武-春の展示-」のテーマは「展示室でお花見を」です。“花”と“文”の分野では、柳川藩主立花家に伝来した5千点もの大名道具の中から、梅や桜で彩られた調度類・茶道具・能装束などを集めました。特に絵画は、柳川藩の御用絵師による掛軸や、近年発見された亜欧堂田善の油彩画など、桜を題材とした華やかな作品を一挙に展示します。また、婚礼調度として調えられた茶弁当や華やかな提げ重が並び、まさに江戸時代のお花見気分をお楽しみいただけます。
“武”の分野では、初代藩主宗茂所用の甲冑2領をはじめとする歴代藩主の甲冑のほか、立花家伝来の武具・馬具の中から、選りすぐりの名品を紹介します。
名称 | 制作年代 | 作者/所用者 |
---|---|---|
白綸子地網目に四季花束模様打掛 | 江戸時代後期 | 12代藩主室純姫所用 |
木地桜樹文文箱 | 江戸時代末期〜明治時代 | |
賀茂人形 | 江戸時代末期〜明治時代 | |
梅に鶯図蒔絵盃 | 江戸時代中期 | 古満巨柳 |
賀茂人形 | 江戸時代後期 | |
御所人形 | 江戸時代後期 | |
有職雛 | 江戸時代後期 | |
牡丹唐草蒔絵雛調度 | 江戸時代後期 | 江戸七澤屋製 |
色絵藤桜槌車図水指 | 江戸時代初期 | 京都 |
沖の石図蒔絵組盃 | 江戸時代中期〜後期 | |
萌葱地桐笹蒲公英模様舞衣 | 江戸時代後期 | |
黄地梅薔薇文唐織 | 江戸時代中期 | |
梅図 | 明治時代以降 | 賛 三条実美 |
花葉写生帖 | 大正時代 | |
瀧に桜図 | 江戸時代後期 | 梅沢晴峩 |
花下遊楽図 | 江戸時代後期 | 亜欧堂田善 |
鉄皺革包月輪文最上胴具足 | 桃山時代 | 初代藩主立花宗茂所用 |
金箔押桃形兜 | 江戸時代初期 | |
金溜地塗籠弓 | 江戸時代初期 | 初代藩主立花宗茂所用 |
鉄錆地桜文亀甲鉄繋畳具足 | 江戸時代初期 | 3代藩主立花鑑虎所用 |
鉄錆地雲龍文打出縦矧両引合胴具足 | 江戸時代中期 | 7代藩主立花鑑通所用 |
紫羅紗筒袖陣羽織 | 江戸時代後期 | 12代藩主立花鑑寛所用 |