Twitter
Instagram
facebook
Twitter
Search:

立花宗茂の立ち位置をシールで知る

2016/12/11

先日、かわいらしいシールを見つけました。

20161211_01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

源平の人たちと戦国武将、それにあのゲームに登場する刀が一緒になっている
和紙でできたシールです。

 

外装では、このシールが日本製だということが強調されています。

20161211_02

 

 

 

 

 

 

 

 

 

……あれ?
「日本製」の下に何か見覚えのある輪っかが。

20161211_03

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こ、これはもしかして……

 

20161211_04

 

 

 

 

 

 

こんなところに立花宗茂が隠れていました。
なんと奥ゆかしい。
ちゃんと宗茂の甲冑を着ててかわいいし。

鉄皺革包月輪文最上胴具足

鉄皺革包月輪文最上胴具足

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
いやいやかわいいけど、それはそれで嬉しいけど
やはり全国的な知名度はまだまだで
外装のシールに隠れてしまうぐらいの位置なのですね。
加藤嘉明にも負けてるし。

もっと中央で活躍できるように
当館でもさらにPRにつとめていきたいと思います。

 

 
九州の一物、奇跡の復活でおなじみ、立花宗茂(たちばなむねしげ)でございます。
みなさまどうぞ立花宗茂、立花宗茂をよろしくお願いします。

 

なお来年は立花宗茂生誕450年。

立花宗茂生誕450年ロゴ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特別展やりますよ。

▲ページの先頭へ

葉室麟『無双の花』朗読イベント 当日のご案内 -物販と配布物、そして終演後編-

2016/11/11

今日は何の日?
ポッキー&プリッツの日、電池の日、鮭の日などなど
いろいろありますが
立花家史料館的には「イベントの2日前の日」です。

 

いよいよ明後日に迫りました
葉室麟『無双の花』朗読イベント。

朗読イベントチラシオモテout

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当日のご案内も最終回
「物販と配布物、そして終演後」編です。

これまでのおしらせはこちらからどうぞ。
1.アクセス編
2.受付と開場から開演まで編
3.開演中編

 

①ホールロビーホワイエにて、
・単行本『無双の花』(税込1,512円)
・文庫本『無双の花』(税込551円、限定ブックカバー付)
・朗読イベントパンフレット(税込500円、限定300部)
の販売をいたします。
販売時間は13:10~14:00 と 15:45~16:15
当日いずれかをお買い上げいただいた方でご希望の方には
「戦国最強の夫婦、立花宗茂と誾千代」ポスターを差し上げます。

 

単行本『無双の花』はこちらです。

20121122_01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

文庫本には、イベント当日限定の特製ブックカバーがついています。
デザインは2種。

表面

表面

 

 

 

 

 

 

裏面

裏面

 

 

 

 

 

 

 

朗読イベントパンフレットはこちらです。

20161111_04

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中身をチラ見せ。

20161111_08

20161111_06

 

 

 

 

 

 

20161111_07

20161111_05

 

 

 

 

 

 

小説の時代背景の解説や、『無双の花』に対する葉室さんの思い
武将さんたちの蔵出し写真に
立花宗茂さん(熊本城おもてなし武将隊)と誾千代役の橋本あかねさんの対談
などなど、盛りだくさんの全24ページです。

パンフレットは限定300部、イベント日のみの販売ですので
お買い忘れのないように。

 

ご希望の方に差し上げるポスターはこちらです。

 

20161111_01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

商品をお買い上げの際にお申し出ください。

 

②会員様(ピンクチケットをお持ちの方)へは
パンフレットをお一人様一部差しあげます。

このパンフレットです

このパンフレットです

 

 

③終演後は16時30分をもって
ロビーからのすみやかな退出をお願いいたします。

 

スムーズな退出にご協力ください。

 

④当日は混雑が予想されます関係上
出演者および登壇者との写真撮影、サイン等への対応はいたしかねます。
ご理解ご協力をお願いいたします。

 

出演の熊本城おもてなし武将隊の武将さんと写真を撮りたい、サイン(花押)が欲しいという方は
後日熊本へ遊びに行きましょう。
また誾千代役の橋本あかねさんは、観光柳川キャンペーンレディ水の精のおひとりですので
柳川市のイベント等に出演されています。

 

 

 

 

【新商品情報】

イベントでの販売はありませんが
11月13日に、柳川藩主立花邸 御花の売店で
立花宗茂所用「鉄皺革包月輪文最上胴具足」の3Dプリントフィギュアが発売されます。

 

当館所蔵の鉄皺革包月輪文最上胴具足を3D撮影し
16分の1にしたものです。

価格は5,400円(税込)、限定20個とのことです。

立花宗茂さん(熊本城おもてなし武将隊)の武録でも紹介されています。

 

さらに、売店で500円以上のお買い物をして
朗読イベントの整理券、または当日会場で配布される売店のチラシを提示すると
ポストカードのプレゼントがあるそうです。

 

売店の営業時間は9時から18時まで。
イベントの前でも後でも、お立ち寄りいただけます。

 

 

4回にわたってお送りした「当日のご案内」もこれにておしまい。
それでは13日に、水の郷ホールでお待ちしています。

20161111_09

▲ページの先頭へ

番外編-雷切丸くんブログ-「雷切丸は見た!~殿といっしょ」

2016/3/11

20160311_01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

立花家史料館のブログにて皆様方に御目文字かないましたこと、恐悦至極に御座ります。

わたくし、立花雷切丸と申しまする。

むかし、立花家初代・戸次道雪様の御太刀「千鳥」と名乗っておりましたが、道雪様が雷神を切ったあの日からわたくしは「雷切丸」となりました。

 

 

当世に蘇りし我が殿、立花宗茂様の後を追って目覚めしわが魂は、今新しき体「新雷切丸」をいただいて熊本城におられる宗茂さまのお側近くお仕えしておりまする。

殿の片腕として、日々、たいへんな働きぶりで御座ります。<(`^´)>

 

20160311_02

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

史料館館長殿にこの場をお借りして、書き記すのは、殿といっしょに過ごした日々のこと。

わたくし、ついったーをつかいこなせるだけにあらず、ぶろぐもつかいこなせる刀なので御座ります。<(`^´)>

 

わたくし、当世に蘇り、「ちよこれいと」なるものを知ってしまい申した。

禁断の甘露に御座りまする。

誾千代姫様から殿へと預かりし「ちよこれいと」、ひとつだけ、食べてしまい申した。姫様まことにまことに申し訳御座りませぬ。

20160311_03

 

 

 

 

 

 

 

 

 

殿に大目玉をくってしまい申した。(ノД`)・゜・。ひとつだけに御座りますよ…。

清正殿からもたしなめられ申した。

20160311_04

 

 

 

 

 

 

 

 

心を入れ替えての日々の働きを見ていただき、

殿から「行くぞ!雷切!我らが故郷へ!」のお言葉\(^o^)/

 

2月20日のあの日、柳川みのり幼稚園で小さな武将たちが演じた劇―立花宗茂 天にむかって恥じぬ生き方こそ「立花」に、はせ参じたときの事で御座ります。

前日から武者ぶるい止まらず、殿から「早く床に着け!」と叱られもうしたら、やっぱり当日は雨でござった…解せぬ。

 

園児たちには秘することと、起請文まで交わしてのご出陣、殿もわたくしもいつになく緊張しておりました。

出陣前の加藤様、島津様、黒田様、そして殿、緊迫のご様子で御座りました。

わたくしも震えておりました。

20160311_05

 

 

 

 

 

 

 

 

舞台上手の袖、黒幕の陰にずっとひそんでおられる殿は…Σ(゚Д゚) 黒幕……殿には似合い申さぬお姿でござりますが、なにやらずーっと嬉しそうで御座りましたね。

20160311_06

 

 

 

 

 

 

 

そして、この後、衝撃のご出陣。

400年前も殿は、このように突然敵をつくという驚くべき戦いを得意としておられました。

 

清正さまっ!なんという迫力で御座りましょうか。

…それにしても、殿、嬉しそうすぎで御座ります。(;一_一)

20160311_07

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、さすがに殿!

いざ私を帯びて、事にかかるとこの美しき武者振り!

雷切丸の誉れに御座りまする!

わたくしの勇姿もご覧くだされ。

20160311_08

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20160311_09

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わたくし、殿が日の本一の武士と信じて疑いませぬが、

この日の加藤様、島津様、黒田様のお姿… ちとくらくらとき申した。

20160311_10

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20160311_11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

殿!胸をはって生きておりまする!

 

立花雷切丸に御座りました。

▲ページの先頭へ

宗茂に3倍の愛をこめて

2016/2/14

街中にありとあらゆるチョコレートがあふれるこの季節。

とある売り場で、こんなものを見つけました。

 

20160214_01

 

 

 

 

 

 

 

文字デザインのチロルチョコ。

さらに、こんなものも。

 

20160214_02

 

 

 

 

 

 

 

チロルチョコ(20円サイズ)が10個入るケース。

10個 …

10文字でできる言葉って何かあったかな。

……

……

あっ!

 

20160214_06

こんにちは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「たちばな むねしげ」

濁点を含めて10文字!

 

というわけで、買って並べてみました。

20160214_03

 

 

 

 

 

 

 

 

ケースに入れて

20160214_04

 

 

 

 

 

 

 

完成。

素敵。

 

立花宗茂愛あふれるチョコになりました。
「そうはいってもチロルチョコでしょ」というなかれ。
このDECOチョコは、通常のチロルチョコの約3倍の値段なのです。
つまりこれは、通常の武将に対する愛に比べて、約3倍の愛がこもったチョコなんです、多分。

 

 

完成品は御仏間にお供えしました。

20160214_05

 

 

 

 

 

 

 

 

このあとスタッフでおいしくいただきたいと思います。

▲ページの先頭へ

走れ ライキリ!

2015/1/12

1月10日に「ライキリ」という名のミニ四駆がTAMIYAから発売されました。

TAMIYAの公式サイトによると
「ライキリ(雷切)とは、雷を切り裂いたと言われる伝説の日本刀の名前」とのこと。
ということは、名前のモデルとなったのは当館所蔵のこれです。

20150112_11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

脇指 無銘 (雷切丸)
戸次道雪 所用

 

それは素晴らしい、ということで
ミニ四駆ライキリ購入(館長が)。

20150112_01

 

 

 

 

 

 

ミニ四駆を扱うのは初めてなので
説明書をよく読んで、指示通りに作業していきたいと思います。

蓋を開けると・・・

20150112_02

 

 

 

 

 

 

 

さまざまな部品。
これらを組み立てて無事にライキリを完成させねばなりません。

使用する道具はこちら。

20150112_03

 

 

 

 

 

 

部品を切り離すためのニッパー。
バリ取り用のカッター。
ねじを回すドライバー。
名前を書くペン。

2つほど部品をはめた後、ステッカーを貼ります。

20150112_04

 

 

 

 

 

 

実は全工程の中でこれが一番大変でした。
あとは「パチンとはめる」とか「くるくる回す」とかばかりですから。

工程に沿ってパチンとはめて、くるくる回していくと
こうなって

20150112_05

 

 

 

 

 

 

 

こうなって

20150112_06

 

 

 

 

 

 

 

そして完成。

20150112_07

 

 

 

 

 

 

 

「流れるような刀の動きをイメージしたシャープなボディ」が素敵です。

20150112_09

 

 

 

 

 

 

 

説明書の通りに進めれば、初心者でも組み立てはスムーズでした。

裏側はこのとおり。

20150112_08

 

 

 

 

 

 

説明書に「名前を書いてはっておこう。」とあったので、名前シールを貼りました。
これで他人のものと間違える心配はありません。

 

初めてのミニ四駆はステッカー貼りに課題が残りましたが、2回目はもっと上手くできそうな気がします。
次は甲冑をイメージした「ガチリン」とかどうですか、TAMIYAさん。

 

ところでせっかく「ライキリ」なので、道雪を乗せてみました。

今なら助手席空いてます

今なら助手席空いてます

 

 

 

 

 

 

 

 

道雪を乗せたライキリは、そのシャープなボディで館長室を爆走しました。

▲ページの先頭へ

スジャータ戦国武将コンプリート、再び

2013/11/7

スジャータ(戦国武将シリーズ)。

それは「褐色の恋人」でおなじみのコーヒーフレッシュ・スジャータの上蓋に
戦国武将60種の肖像画と略歴がプリントされたもの。
60人の中には立花宗茂も含まれています。

2年前に発売されたときには50個×8袋を購入し、宗茂の人生を振り返ったのちに
専用台紙にコンプリートしたのでした。
(それは現在も保存してあります)

 

そのスジャータ(戦国武将シリーズ)が、この夏再び発売されると聞いたのですが
一度集め終わったものに、それほど興味もなく
なんとなくといった感じで、発売元であるめいらくのサイトをのぞいてみたのでした。

すると、今回は台紙が違う。
日本地図形。4枚を貼り合わせるタイプ 。

これは……買うよね。

こうして、すっかりめいらくの罠にはまった我らは
再び50個×8袋=400個を購入。
(通販では8袋が最少単位でした)
せっかくなので今度は、合戦ごっこなどしてみたりして。
褐色の恋人としてだけではなく
いろいろな楽しみ方のある、スジャータ(戦国武将シリーズ)なのです。

その後専用台紙をダウンロード。
武将コンプリートを目指す夏が始まったのでした。

 

それから3ヶ月。
もうまもなく立冬を迎えるという頃になり、とうとうやりました。
2回目のコンプリート。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほとんどは室長が、たまに館長も使ったスジャータの蓋たち。
地道に貼り続けた60枚。

って、あれ?
1枚空いてますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は黒田長政だけいなかったのです。
400個のスジャータを、3回ぐらいひっくり返して探したのですが
遂に出ませんでした。
竹中半兵衛が匿ったままなのか、長政。
そんなわけで、厳密にはコンプリートとは言えないのでした。 残念。

 

なお今回の400個のうち立花宗茂スジャータは4個(前回は5個)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仲良しの人達と一緒の宗茂。楽しそう。

 

[大量のスジャータ(戦国武将シリーズ)のその後]
史料室で褐色の恋人として使ったほか
社内の他部署に配ったり
資料借用にみえた他館の学芸員さんに差し上げたりしました。

▲ページの先頭へ

スジャータで合戦ごっこ

2013/8/16

〈 川中島の戦い 〉

第4次の戦いのときのつもり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈 長篠の戦い 〉

勝頼がひとりぼっち

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈 関ヶ原の戦い 〉

西軍武将のスジャータが少ない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その頃立花宗茂は

大津城を攻めている

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【もうひとつの遊び方】
〈 信長包囲網ごっこ 〉

ちょっと楽しそう

 

▲ページの先頭へ

ひみつのお茶会

2012/9/25

9月23日(日)。
柳川藩主立花邸 御花 松濤館4階 鶴の間に
怪しげなボードが掲示されました。

20120925_01

「立花宗茂とすごすディープな昼下がり ティーパーティー」

これはいったい何のパーティーなのか?

話はおよそ一ヶ月前に遡ります……

立花家史料館では、twitter公式アカウント開設以来
順調にフォロワー数が増えていきました。
そしてめでたく500を超えた際には、スタッフのみで宴を開催しました。
その後もさらにフォロワーは増え続け
9月6日、おかげさまで遂に1000を突破いたしました。

1000を超えたらお茶会をしよう!
そういう話は前々からあったので、そろそろ1000の大台が見えてきた8月13日、
室長のアカウントでこのような発表がありました。

20120925_02

ちなみに「上谷あさ子」は、室長のtwitter名です。
そして1000を超えた時点で、具体的な日程・場所・応募方法が発表されました。

20120925_03

この「立花宗茂とすごすディープな昼下がり ティーパーティー」(以下、お茶会と略す)は、
室長の個人的なご招待という形式をとりましたので
史料館公式アカウントでの告知はなし(リツイートもなし)。
申し込み受付はtwitter上でのみ。
ですので、会の開催自体をご存知なかった方も多いかもしれません。

スタッフも、どれくらいの参加者があるか、全く見当が付かず、
もし一人もいなかったらみんなでケーキやけ食いの会にしようね
などと言っていたのですが、
いざ蓋を開けてみたら、14名もの参加表明をいただきました。

そしてお茶会当日を迎えます。

お客様には、入口で「合言葉」を言っていただきます。
この合言葉は、お一人お一人違うものが告げられています
しかもそれは立花家家臣の名前。

それぞれご自分の合言葉の席にかけていただくことになっているので
会場は立花家家臣団の会合であるかのような、不思議な雰囲気に。

20120925_14

会場内には、これまでにブログやtwitterで登場したあれこれをご覧いただけるスペースを設置。

20120925_06

例えばこちらは、twitterでときどき触れる「境界線上のホライゾン」や「殿といっしょ」などの書籍。
宗茂や誾が出るところには付箋を貼ってあります。
一度ブログでご紹介したブルーレイディスクも。

20120925_07

こちらもtwitterで紹介した、ポッカコーヒー戦国BASARA缶(全)
すでに中身はスタッフがおいしくいただきました。

20120925_08

こちらは先ほども少し触れた、フォロワー数500突破記念「はなの舞」での宴で獲得した
無双シリーズカードの数々。

20120925_09

ゴッドハンドで引き当てた雷切丸・島津義弘と、いただき物の長光。

20120925_10

コンプリートしたスジャータ戦国武将シリーズ(蓋)と
大江戸鍋祭上映会に持参した「犬」うちわ

20120925_11

展示期間が短く、あまりにも状態がよかったため
捨てるのがもったいなくなった特集展示バナー

20120925_12

そして、出張「今日の宗茂くん」(お迎えバージョン)。

20120925_13

みなさん一通りご覧になったところで、お茶会のはじまり。

これまで立花家史料館が、「宗茂」と名のつくあらゆるものを
網羅的に拾ってきた格闘の歴史や、
今日の宗茂くん、twitter、そして最近始まったfacebookページの話が、室長から語られました。

さらには、肖像画をCGでアンチエイジングした宗茂を紹介。

20120925_2820120925_24

左が肖像画。
右は皺とほうれい線を消して、たるんだ顔のラインをフェイスリフト、生え際をちょこっと前進させた
若き日の宗茂(想像)。

さらに、宗茂が着ていた頃の色合いを想像しながら、具足を修正。
そこに金甲を盛ってみました。

20120925_25

公式行事ではないので、このようなお遊び画像をいろいろ出しちゃいました。

さてティーパーティーというからには、スウィーツが欠かせません。
今回、特別にご用意したケーキがこちら。

20120925_1520120925_16

宗茂の兜ケーキ!
柳川藩主立花邸 御花の目の前にある、黒田屋さんに特注しました。
左の画像は前から、右の画像は後ろから見た図です。
しころ部分も絞り出しで再現。
チョコレート層の内側は、紅茶のスポンジケーキに
宗茂ファンにはおなじみのエピソードにちなんで、栗が入っています。

サーブに慣れていない史料室スタッフには任せておけないと、
サーブの得意なNマネージャー(営業)が自ら進んで執事となり
みなさんにコーヒーと兜ケーキをサービス。

20120925_17

↑出番を待つケーキたち。

ちなみに輪貫部分は、直前にパティシエ氏がとりつけました。

20120925_18

予備の輪っかたち。
ここの部分だけでもおいしい。
いいチョコ使ってますね。

さてお遊び企画とはいえ、
何事にも全力投球がモットーの史料室では
お土産も全力でご用意。

20120925_29

今日の宗茂くんが「粗品」とつぶやく封筒には
ちょっとした資料と、
「西国無双が乗ってます」マグネットステッカー(手作り)。
ステッカーは、出来たそばから手近な金属に貼り付けていたので
制作中は書棚がこのような状態。

20120925_30

西国無双だらけ。

ところで今回のお茶会には、スペシャルゲストがお越しくださいました。
それがこの…

20120925_19

ソーモくん!
……ではなくて
舞台「戦国BASARA3」瀬戸内響嵐で、立花宗茂を演じられる
加藤靖久さんです。

20120925_31

弊社の立花専務と一緒にパチリ。

加藤さんがお茶会にご参加くださった経緯を説明いたしますと
舞台「戦国BASARA3」瀬戸内響嵐の情報を得て
史料館アカウントで次のようなツイートをしました。

20120925_26

するとすぐに、加藤さんから返信があったのです。

20120925_27

あとでご本人に伺ったところによると
名前を出してもらってすごく嬉しかったんです、とのことでした。
「!」の数に、加藤さんの熱い気持ちを感じます。

その後、室長と加藤さんとの間でしばらくやりとりがあり
いつかご来館されるだろうなと思っていたのですが
お茶会の詳細が発表されるやいなや

20120925_04

参戦を表明されました。

お茶会参加者で舞台「戦国BASARA」ファンの方は
宗茂役の役者さんの登場が、とても嬉しかったそうです。
お越しいただいて、本当によかった。

加藤さんは、ツイートの「!」からもわかる通り、お芝居に熱い気持ちを持った方でした。
素晴らしい宗茂を演じられることと、確信しております。
今回の参戦が、役づくりに少しでもプラスになりますように。

さてお茶会の方はというと、2時間ほどでお開きとなり
最後に希望者のみ、室長が史料館の展示をご案内して、無事終わりました。

このたびのお茶会、参加者は女性13名・男性1名(加藤さん除く)と、圧倒的に女性率の高い会でした。
みなさん宗茂以外に本命(武将)がいる、という割には宗茂に関しても詳しい。
楽屋裏トークばかりで、新しい立花家情報などは特にないイベントでしたが
楽しんでいただけたようで、安心しました。
そして主催者側としても、いろいろ参考になるお茶会でした。
二回目以降があるかどうかは……今のところわかりません。

【その後の加藤さん】

地元新聞の取材を受け、
柳川藩主立花邸 御花を満喫

20120925_20

夕暮れ時の川下りを満喫

20120925_21

史料室スタッフと共にお肉を満喫した後は、
夜の中洲の街へと消えてゆきました。

20120925_05

▲ページの先頭へ

無双の宴

2012/3/7

今年の1月24日、立花家史料館公式twitterアカウントは
フォロワー数500を突破いたしました。

なんとなくめでたいので、史料室メンバーで
「500フォロワー突破ご褒美の宴(室長のおごり)」を開催。
その場所はこちら

20120307_01

「はなの舞 JR久留米駅前店」

ご存知の方もいらっしゃるでしょうが
チムニーグループでは、コーエーの無双シリーズとのコラボ企画を開催中です。
期間中はコラボメニューがある他、
コラボメニューを注文すると、1品に1枚キャラクターカードをもらえます。
ただし、第1弾から第3弾まで期間によってもらえる武将が違います。

立花家愛溢れる史料室スタッフは、
500フォロワー突破から1ヶ月以上経つことなどおかまいなしに
宗茂と誾千代がもらえる(かもしれない)期間中である昨日を、宴の日に設定。
立花夫婦が当たる可能性を高めるには、
より多くのコラボメニューを注文しなければなりません。
そこで近隣の館のスタッフも誘っていざ出陣。

「織田の暗黒坦々鍋」や「徳川最後の晩餐」など
注文するときちょっと恥ずかしい品名が並んでいます。
とりあえずデザート以外の全種類を注文しました。
飲み物も合わせると、全14品。
14枚のキャラクターカードを引けます。
お会計を済ませて、いざ勝負!

そして敗北。
14枚も引いたのに、13種類も出たのに、立花夫婦は出ませんでした。

仕方ないので席に戻って2回戦。
今回はデザートと飲み物を中心に注文しました。

食べることとカードのことしか頭になく
料理の写真を撮るのを忘れていたことに、ここに至って気付きます。
とりあえずデザートの写真だけ撮っておきました。

20120307_02

「直江愛スクリーム」と「豊臣の和菓子」
愛スクリームについていたのが醤油せんべいなのは何故?

飲んで食べてしゃべって
再びお会計の時間です。
またまた14枚のカードを引きます。

20120307_03

出たー!
前半と合わせると26枚目にしてやっと、立花宗茂が出ました。
レジ前で歓声をあげる私たち。

さて今回の戦利品はこちら

20120307_04

それにしても28分の1…
前に雷切丸を引き当てた我がゴッドハンドは、
今回は発動せず(宗茂を引いたのは別の学芸員)。
心残りなのは最後まで誾千代が出なかったこと。
でもおいしかったし楽しかったから、よしとしようではないか。
フォロワー数が1000を超える頃に、またどこかでコラボ企画やってたらいいな
と思いながら帰路についたのでした。

▲ページの先頭へ

M3Wにはこんな企画が! その3

2012/1/14

いよいよ明日から始まる、宗茂3ウィークス(M3W)。

柳川藩主立花邸 御花の松濤館にある
レストラン集景亭と喫茶うぃすてりあでは
「宗茂鎧餅セット」をお召し上がりいただけます。

20120114_01

おいしい抹茶とお餅のセットに
期間限定の敷紙が!

「鎧餅」とは何ぞや?と思った方、
答えはこの敷紙に書いてあります。

20120114_02

食べて飲んで読んで、3度楽しめる
「宗茂鎧餅セット」
ぜひご賞味ください。

また、ホテルでは「宗茂3ウィークス限定宿泊プラン[1/15〜2/9]」が
ご利用いただけます。
商品券や立花伯爵居室でのご夕食など、特典いろいろです。

さらにM3W期間中、史料館では
「立花宗茂宛 伊達政宗書状」
を展示することになりました。
宗茂と政宗、同い年コンビです。

そういえば御花売店には、
信長や幸村や政宗の手ぬぐいとタオルが入荷していました。
宗茂のは…ないみたいです。
今後の販売を期待しましょう。

企画いろいろ、M3Wは1月15日〜2月5日に開催。
みなさんのお越しをお待ちしております。

明日からだよ

明日からだよ

▲ページの先頭へ