Twitter
Instagram
facebook
Twitter
Search:

ワカマツカオリ・イラスト展やってます

2013/4/8

会場は柳川藩主立花邸 御花の西洋館。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜ、九州・柳川の地でワカマツカオリさんのイラスト展を開催することとなったのか。

それはこの作品のおかげ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『利休にたずねよ』で直木賞を受賞された山本兼一さんが
昨年11月に上梓された『まりしてん誾千代姫』 です。

こちらの作品が月刊文庫『文蔵』に連載されていたときに
挿し絵を担当されたのがワカマツカオリさんでした。

ワカマツカオリさんの描き出す誾千代姫は、山本兼一さんの文章に大変マッチしており
その秀麗な挿し絵は小説に彩りを添えていました。

連載時にしか目にする機会のなかったこれらの挿し絵。
それを一堂にあつめたのが、今回のイラスト展です。

 

さらに柳川藩主立花邸 御花にある立花家史料館では
特別展「誾千代姫伝説と立花家記」を開催中。

 

「史実の誾千代姫」 と 「小説の誾千代」。
一度に両方を味わうことができるのは、おそらくこれが最初で最後でしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会場の西洋館は、柳川藩主立花邸御花・正面門の目の前にありますが
入口は右手のアーケード奥にあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この博多祇園山笠の宗茂人形のいるところが、入口です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入るとすぐに一枚目があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サブタイトルに「挿し絵でたどる『まりしてん誾千代姫』の世界~」とあるように
本展ではそれぞれのイラストのキャプションに
『まりしてん誾千代姫』から、短い文章を載せており
イラストをたどっていくことで、小説の世界がたどれるようになっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご見学順路に沿ってお進みください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作品の中には、単行本発刊時に描き下ろされたものもあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また今回のイラスト展のために描き下ろされたカラー作品もあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

期間中ご来場の方に限り、展示イラスト(サイン入り)をご購入いただくことができます。
実際の購入は展示期間終了後となりますので、現在はご予約のお申込を承っています。

購入希望の多い作品は、展示期間終了後に抽選にて購入者を決定します。
既にたくさんの方にご予約いただいておりますが
やはりカラー作品の人気が高いようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
先月末にはワカマツカオリさんも来園されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イラスト展特別展共に、会期は4月14日(日)まで。

▲ページの先頭へ

三柱神社の流鏑馬における立花宗茂

2013/4/3

福岡では桜もそろそろおしまいかな、という3月31日、
柳川の三柱神社で流鏑馬が奉納されました。

 

今年で9回目となるこの流鏑馬奉納は、
毎年、小笠原総領家に伝わる流鏑馬を継承する「流鏑馬 武徳会」の皆さんによって行われています。

 

お昼過ぎ三柱神社へ行くと、お馬が腹ごしらえをしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日私たち史料室スタッフが流鏑馬に赴いたのには理由があります。
もちろん流鏑馬を見たいというのもありましたが、メインはこちら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

着ているのは弊社社長の立花寛茂です。

直木賞作家の葉室麟さん(『無双の花』発売中!)と
この日ちょうど柳川藩主立花邸 御花にいらっしゃっていたワカマツカオリさん(イラスト展開催中!)も
来賓席でご覧になりました。

 

直木賞作家と戦国武将がご対面

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

柳川市のマスコットキャラクター「こっぽりー」も来ていました。

柳川の2大スター(?)の競演。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにこの「こっぽりー」ですが、去年のゆるキャラグランプリで61位だったそうです。

 

さて肝心の流鏑馬の方はといいますと、まずは神事が行われます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後馬場まで皆で行列して進みます。

満開の桜の中を歩く宗茂。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お馬も準備万端。
草を食べていたときとは違い、和鞍が装着されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

流鏑馬奉納の詳細については、小笠原流流鏑馬のサイトをご覧ください。
さすがに宗家の騎乗姿は美しかったということだけお伝えしておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは流鏑馬奉納中の宗茂さんの様子を見てみましょう。

 

・馬場での神事を見守る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・伝習館高校弓道部による、的の交換を見守る。
(兜を脱いで烏帽子姿になりました)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・的に矢が当たった瞬間を見守る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・無事に終わってほっとする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

座っていたとはいえ、総重量13キロ超を着ての3時間は、大変疲れたことと思います。

 

全てが終わり、宗茂から寛茂へと戻った社長に聞いてみました。

「社長、来年はどうされますか?」

「うん……戦は1回でよか。」

 

ですよね。

 

 

「一仕事終えた後の草はサイコーだぜ」(馬談)

▲ページの先頭へ