Twitter
Instagram
facebook
Twitter
Search:

特別展のみどころ―宗茂の家紋―

2010/11/2
宗茂の軍扇にあらわされた杏葉紋

宗茂の軍扇にあらわされた杏葉紋

立花家の御定紋といえば「祇園守紋(ぎおんまもりもん)」ですが、初代藩主立花宗茂が使用していた家紋は何かご存知でしょうか?
答えは「杏葉紋(ぎょうようもん)」です。
この杏葉紋は豊後大友家の家紋であり、立花家は名門大友家より杏葉紋の家紋を使用することが許された「同紋衆」でした。
宗茂も元は大友家に仕える武将であり、秀吉によって柳川に領地を与えられ大友家から独立した後も、この杏葉紋を家紋として使い続けていました。
その後、立花家は祇園守紋を家紋として用いるようになりますが、杏葉紋を使わなくなったわけではなく、時に両者を併用することもありました。

立花家に代々伝来する軍旗(複製?)にあらわされた杏葉紋

立花家に代々伝来する軍旗(複製?)にあらわされた杏葉紋

同じ杏葉紋といっても宗茂以前に立花家で用いられていたと思われる杏葉紋と、宗茂の所用品にあらわされた杏葉紋、そして2代藩主忠茂以降に用いられた杏葉紋では、かたちが違うようです。
今回の特別展では、たくさんの武具や調度を展示する予定ですが、その中には様々な家紋のかたちを見ることができます。
その家紋のかたちをよく見ていくと、道具の所用者や時代により、少しずつ違いがあることが分かります。
本当に微妙な違いのものもありますので、よく見比べないと分かりませんが、そのかたちの変化が一体何を物語っているのか、興味はつきません。
ちなみに、右上の写真が宗茂の使用した杏葉紋、右下がおそらく宗茂以前に用いられていたと思われる杏葉紋です。
こうして並べてみると、違いが一目瞭然です。
皆さまも特別展にお越しになった際は、是非家紋のかたちに注目してみてください。何か新たな発見があるかもしれません。

▲ページの先頭へ