夏休みイベントその1 おばけシールをゲットする?
2012/7/23先週末から、いよいよ夏休みが始まりましたね。
夏休み期間中立花家史料館では、子供向けイベントを毎日開催しています。
イベントは全部で3つ
その1 「お題」クリアで “おばけシール” をゲットする?
その2 ぬりえの「びょうぶ」作ってみる?
その3 あやしい「カッパの手」をかんさつしてみる?
今日は、これらの中から「その1」の内容を紹介します。
おばけシールをゲットするためのお題、それはこちら。
「展示品の中にいる馬の数をかぞえる」
ではまず、お題をクリアしましょう。
馬の展示品は主にこの辺にあります。
でも、ここだけじゃなくて
この辺とか
この辺とかも、探してみた方がいいかも。
正解がわかったら、もう一度史料館受付へ行きましょう。
そこには、このような正解ボックスがあります。
中の紙を、不思議なライトで照らすと……答えが見えます。
正解したらもらえるのがこのシール。
この中から1枚選んでください。
好きなところにぺたっと貼ってね。
ところでこのおばけって何なの?というあなたのために、おばけ解説。
これらのおばけは、現在展示中の「芸州武太夫物語絵巻」に出てきます。
「芸州武太夫物語絵巻」とは、広島の武士・稲生武太夫(当時の名は平太郎)が16歳のとき
30日間にわたっておばけと対決した話を元に、全3巻もの長い絵巻にしたものです。
対決とは言っても、おばけは地味ないやがらせをするばかりなので
どちらかというと、平太郎とおばけとの根競べです。
若いながらも肝の据わった平太郎くんは、どんなことをされても割とへっちゃら。
そこで、現在展示室では「へっちゃらへいたろう」というタイトルで、
お子様向け解説を掲示しています。
大人にもわかりやすい、絵本風解説です。
では、このシールのおばけたちを、詳しくご紹介いたしましょう。
エントリーナンバー1番、フレンドリーな一つ目(付属品お茶)。
こちらの一つ目さんは、1番最初に現れたおばけです。
平太郎のお隣の権八(相撲取り)のお宅にやってきました。
このとき権八は金縛りにあって、動けなくなったそうです。
続いてエントリーナンバー2番、紐付ひきがえる。
こちらのかえるは12日目の夜、平太郎が寝ていたところ
押し入れから出てきました。
かえるの胴に紐がついていたので、平太郎はこの紐を握り、
そのまま睡眠を継続しました。
さすが、へっちゃらへいたろう。
エントリーナンバー3番、リラックスしすぎな虚無僧。
28日目の夜、他のたくさんの虚無僧たちと共にやってきました。
寝ている平太郎の傍ら、居間の一面に虚無僧(しかも尺八を吹く)。
迷惑極まりない。
その上こちらの虚無僧は、縁側に寝転がったりして
まったく緊張感がありません。
エントリーナンバー4番、きりっとした顔の青かべ。
30日目の夜、平太郎宅の壁に現れました。
恐ろしげなトンボの如き目が突き出し
青光りしていましたが、やがて消えました。
この絵では、あまり恐ろしげな感じはしませんが。
エントリーナンバー5番、わっしょい青鬼。
おばけとの数々の根競べに勝利した平太郎のもとに
天下の魔王・山本(さんもと)五郎左衛門が敗北宣言をしに現れます。
そしておばけたちは、行列をなして帰ってゆきます。
この青鬼は、天下の魔王・山本五郎左衛門を乗せた駕籠を、わっしょいと担いでいるところなのです。
最後にエントリーナンバー6番、我らが平太郎くん。
こちらが根競べの勝者、へっちゃらへいたろう、その人です。
とても16歳とは思えない落ち着きっぷりで
私たちを楽しませてくれます。
この6種の中から1枚だけを選ぶことができますよ。
どれにしようかな。
そうそう大事なことをお伝えし忘れておりました。
こちらのおばけシールをゲットする企画、
対象は、原則として小学生以下のお子様です。
さあ夏はまだ始まったばかり!
何をしようか迷っているそこのあなた!
プールもいいけど、立花家史料館(涼しい)で馬の数をかぞえてみる?