2024/7/28
誾千代じゃ。
今回は我の華麗な”袖くくり3態”を披露する。
まずは、袖の形に注目してほしい。
我らの夏衣装「直垂」は「大袖」。
大きく袖口が開いているから「大袖」と呼ばれる。
毎週ドキドキの展開をみせる、2024年NHK大河ドラマ『光る君へ』に登場する1000年前の公家たちの装束は、すべて「大袖」である。
彼らは「大袖」の表着の下に、袖口が小さい下着を身に付けておった。
この下着が「大袖」に対して「小袖」と呼ばれるようになる。
しかし、我らが生きていた450年前には、袖口が縫い詰められた「小袖」を、下着ではなく表着として用いるようになっておったのじゃ。
常とは違った魅力あふれる、我の輝かしい打掛姿をご覧あれ!
下に着ているのも、上に羽織っているのも、袖口が縫い詰められて袂が袋になった「小袖」なのじゃ。
「大袖」と「小袖」の違いは、こちらを見ると分かりやすいと思う。
懐かしいのう。
2021年6月26日 「よみがえる江戸の化粧ー紅の艶めきー」で、吉光の化身とともに舞った際の美しき思い出じゃ。
切り抜き元の動画も是非とも見てほしい。
そして本題、「直垂」の “袖くくり” じゃ!!
さきの動画のように、「大袖」は「小袖」より動きが華やかに見せられるが、さらに激しく動く時には少々邪魔になってしまう。
だから演舞の際、我と宗茂様は、袖口が邪魔にならぬよう引き絞っておる。
袖のくくり方の3形態を、ここでまとめて披露いたす。
まずは、「ひとりでできるもん」バージョン。
次は、少しばかり助けを借りて……
こちらの、袖抜きをして、左右の袖を背中でくくらせるバージョンは、蝶のように見えぬかの?
我らは、これらの “袖くくり” を、その時々の出陣で使い分けておる。
是非、実際に全形態を観察できるほど、我らに会いに来てほしい!
次回出陣8月11日を楽しみにしてくだされな!!
福岡県柳川市の立花家史料館にてお待ちしておりまする!
我らの活動をもっと知りたい方はコチラ
復活の武将・立花宗茂の正室であり、一次史料で確認できる「女城主」の希少な例でもある誾千代姫の生涯を、立花家史料館公式チャンネルにて紹介しています。
タグ: ◆立花家史料館公式キャラクター
Posted in ◎誾千代 | 「直垂」の”袖のくくり方”~誾千代姫 はコメントを受け付けていません
▲ページの先頭へ
2024/7/6
皆々こんにちは!誾千代じゃ!
毎日暑い日が続いておるが息災かの?
さて前々回のブログ「夏衣装~宗茂&誾千代姫」にて、
“夏衣装の我らの姿をよーく見てくだされな!
宗茂様と我誾千代の夏衣装は色違いであるが、もう一つ違うところがあるんじゃ!
ぜひ我らの姿を直接見て見つけてくだされな!”
と伝えておいたが覚えておるか?
宗茂様と我の夏衣装の違い見つけられたかの?
宗茂様と我誾千代の夏衣装の違い…
答えは、刺繍されておる”家紋”じゃ!
我らが使用しているのは同じ「杏葉紋」じゃが、似ているようで違うんじゃ!
「杏葉紋」とは、唐鞍の装飾金具「杏葉」の形を元にした家紋で、室町時代以来武家の家紋として多くもちいられました。豊後の有力守護大名であった大友家も「杏葉紋」を使用しています。
主の大友家から「杏葉紋」を下賜された家臣たちは「同紋衆」と呼ばれました。立花家も「同紋衆」であり、憧れの「杏葉紋」を誇りをもって身につけていたことが、残された伝来品から見て取れます。
立花家のルーツを示す「杏葉紋」について、さらに深く知りたい方には、こちらの動画をオススメします。
宗茂様の夏衣装の「杏葉紋」は、400年以上前に宗茂様が使っておられた武具類に残されている、こちらの「杏葉紋」。
我の夏衣装に刺繍されている「杏葉紋」は、こちらの軍旗の家紋じゃ。
400年以上昔の事ゆえ記憶が薄れ、我は自分の家紋を全く覚えておらぬのが惜しまれる……
こちらの「杏葉紋」があわらされた軍旗は、制作年代が室町時代中頃に遡るとみられています。立花家にとって重要な軍旗であったため、江戸時代を通して繰り返し精巧な「写し」(複製)が作られました。
2020年12月からのクラウドファンディングにて、目標を大きく超える金額のご支援をいただいたことで、運営の継続に加え、長い時を経て展開できないほど傷んでいた大元の軍旗の修復が可能となりました。
ちなみに、我の夏衣装の「杏葉紋」があらわされた古き軍旗は、大変傷んでおったが、クラウドファンディングにてご支援をいただき、有り難くも修復することができた。
READYFOR 立花家史料館プロジェクト
「軍旗の修復が完了しました。」2022.4.5
立花家に残されたひとつひとつが、当世まで大切に伝えられておる!
我らも当世の活動にて、これからも更に立花家の歴史を伝えて参る!
次回出陣7月21日を楽しみにしてくだされな!!
福岡県柳川市の立花家史料館にてお待ちしておりまする!
我らの活動をもっと知りたい方はコチラ
宗茂が使っていた「杏葉紋」や、立花家のルーツを物語る最古の軍旗「立花氏始祖の杏葉紋軍旗」について興味がある方には、こちらもオススメです 。
◆販売中◆ 「大友と立花、歴史の絆ー九州の名門が紡ぐ戦国史 」500円 (税込・送料別) 近世大名立花家ルーツは豊後の守護大名大友家に深く関わっています。西国大名の名門武家であった大友家の歴史と近世大名家として唯一その歴史を受け継いできた立花家の繋がりを、重要文化財「大友家文書」「立花家文書」そして、大分県立先哲史料館所蔵文書を使って紐解きます。 A5判オールカラー40頁
タグ: ◆立花家史料館公式キャラクター, 立花宗茂
Posted in ◎誾千代 | 答えあわせ~誾千代姫 はコメントを受け付けていません
▲ページの先頭へ
2024/6/16
誾千代じゃ。
本日は我らが領地「立花家史料館」にて館内ツアーと館外パフォーマンスにお越し頂いた皆さまありがとうござりました!
遠方からお越し頂いたお客人に柳川の地が大好きになったと言って頂きこれ以上の幸せはないのぅ!
皆々の笑顔も見れて幸せじゃった!暑い中ありがとうござりました!
そして夏衣装の我らいかがであったかのぅ?
インスタライブでもお話し致しましたが、来月21日も立花家史料館に出陣するゆえ我らの姿を見に来てくだされな✨
宗茂じゃ。
本日は立花家史料館にて館外パフォーマンスそして、館内ツアーを行ったが、暑い中お越し頂き、最後までご覧頂いた皆々、誠に大義であった!
これから厳しい暑さが続くと思う故、皆々体調管理だけは本当に気をつけて参ろう!
フォロワー達成記念、そして祈願のためインスタライブにて、「三柱神社の【再封達磨 さいほうだるま】」 に目を書いたのじゃが、我らも一層励んで参る故、これからも宗茂と誾千代姫の応援を宜しくお頼み申す!!
我らの活動をもっと知りたい方はコチラ
「三柱神社の【再封達磨 さいほうだるま】」 とは?
「立花宗茂と誾千代」の物語を、立花家史料館の館長が6回に分けてお話しています。現在、毎月3日に連載更新中。
タグ: ◆立花家史料館公式キャラクター
Posted in ◎立花宗茂, ◎誾千代 | 令和六年六月十五日~宗茂&誾千代姫 はコメントを受け付けていません
▲ページの先頭へ
2024/6/10
宗茂じゃ!
本日は誾千代と2人、来る6月15日の立花家史料館出陣へ向けた稽古を取り行ったぞ!
季節もあっという間に梅雨に差し掛かる所であるが、我らもそれに合わせ夏衣装へと衣替えじゃ。
本日は直垂での演舞の稽古、甲冑の時とは一味違う軽やか且つ、力強さも皆にお見せできるかもしれぬのお。
本日はお前様と共に次回出陣の準備を致しましたが15日の立花家史料館での館内ツアーと演舞が楽しみじゃの✨
館内ツアーは立花家史料館のチケットが必要でござりまするが、御花の大広間や松濤園、西洋館にも入れる共通のチケットゆえ、柳川にお越しいただいたからには我らの屋敷を存分に楽しんでいただきたい! (柳川の小中高生は無料じゃ!)
そして夏衣装の我らの姿をよーく見てくだされな!
宗茂様と我誾千代の夏衣装は色違いであるが、もう一つ違うところがあるんじゃ!
ぜひ我らの姿を直接見て見つけてくだされな!
昨夏の2023年9月13日柳川フェアin福岡天神での、宗茂様の直垂の大袖を括り方と見くらべてみてほしい。
*音量注意*
我らの活動をもっと知りたい方はコチラ
「立花宗茂と誾千代」の物語を、立花家史料館の館長が6回に分けてお話しています。現在、毎月3日に連載更新中。
タグ: ◆立花家史料館公式キャラクター
Posted in ◎立花宗茂, ◎誾千代 | 夏衣装~宗茂&誾千代姫 はコメントを受け付けていません
▲ページの先頭へ
2024/5/5
皆々こんにちは!誾千代じゃ!
久方ぶりにぶろぐというものに我の思いを綴ってゆこうかの
2024年5月3日(金)
今年も博多どんたく港まつりに出陣いたしました!
まずはソラリアプラザゼファでの演舞台
立花家の歴史を多くの方に知っていただける大切な機会で福岡で大きなまつり故我は直前まで舞台袖にて胸の鼓動が高鳴っておりました!
そして演舞をする我らを見てくださるお客陣の真剣な眼差しと笑顔は更に力となりました!
誠に有難き幸せじゃ!
無事演舞を終え次はパレードへ…
移動の際不思議なトンネルを下ると地下に店や電車があったんじゃ!鉄の長い乗物の地下鉄というものは速くて大変便利じゃった!
パレードでは柳川副市長、柳川の皆さま、NHK大河ドラマ招致委員会の皆さま、道雪会の皆さまそしてどろつくどんと大勢で大変心強く、楽しく歩く事が出来ましたぞ!
立花宗茂公の生誕450周年の節目となる2017年より地元柳川を中心に福岡県やゆかりの地など広域の官民団体で構成された招致委員会を発足、宗茂公と妻誾千代姫を主人公とするNHK大河ドラマ招致活動を展開中です。
このようにかつての我らが領地にて宗茂様とまつりに参陣いたし皆々に御目文字叶い幸せな1日でありましたぞ!
応援ありがとうござりました!
またお会いいたしましょうぞ!
我らの活動をもっと知りたい方はコチラ
復活の武将・立花宗茂の正室であり、一次史料で確認できる「女城主」の希少な例でもある誾千代姫の生涯を、立花家史料館公式チャンネルにて紹介しています。
タグ: ◆立花家史料館公式キャラクター
Posted in ◎立花宗茂, ◎誾千代 | 博多どんたく港まつり~誾千代姫 はコメントを受け付けていません
▲ページの先頭へ
2024/4/15
宗茂である。
11月27日は、儂が柳川の大名として旧領復帰を果たせた記念すべき日である。
関ヶ原合戦の後、改易し浪々の日々を過ごす事となったのだが、領地を無くし、そして妻の誾千代を亡くし、失意のどん底であったのだが、多くの者に世話になり20年の浪々の日々から、奇跡的に元の領地柳川へ大名復帰を果たす事ができた。
旧領復帰を遂げた武将は江戸時代に唯一儂一人であった。
当世に蘇り、妻誾千代にも再会を果たす事が叶い、誾千代に見せたかった儂の旧領復帰の日を共に過ごす事ができるというのは誠に嬉しい。
そして戦乱の世を生き抜いた我らの物語を、当世を生きる皆に伝えていきたいの。
我らの活動をもっと知りたい方はコチラ
「立花宗茂と誾千代」の物語を、立花家史料館の館長が6回に分けてお話しています。現在、毎月3日に連載更新中。
タグ: ◆立花家史料館公式キャラクター
Posted in ◎立花宗茂, ◎誾千代 | 復活の日の神事~宗茂 はコメントを受け付けていません
▲ページの先頭へ
2024/4/14
誾千代じゃ。
久方ぶりに皆々へ報告をしたいと思う。
11月27日は、我が夫 宗茂様が柳川への旧領復帰を果たした日であった。
その日に行われた神事について記したい。
宗茂様は 関ヶ原合戦で西軍についたが為に改易となり京へと登られた。
その時が我ら夫婦の今生の別れとなってしまった。
しかしそれから20年後、旧領柳川で大名として返り咲いたのでござります!
柳川で生きてお迎えする事は叶わなんだが当世にて蘇り、記念すべき11月27日を共に過ごせる事祝着至極にござりまする!
歴史に残るお前様のご活躍があったからこそ立花家の歴史が当世まで続いておるのでござりまする!
そして立花の義を貫いたお前様の人柄と、良き家臣に支えられた事で戦乱の世を生き抜いたのでござりまする!
お前様は我にとっても当世の民達にとっても “ひーろー”であり、立花家の誇りでござりまする!
我らの活動をもっと知りたい方はコチラ
復活の武将・立花宗茂の正室であり、一次史料で確認できる「女城主」の希少な例でもある誾千代姫の生涯を、立花家史料館公式チャンネルにて紹介しています。
タグ: ◆立花家史料館公式キャラクター
Posted in ◎立花宗茂, ◎誾千代 | 復活の日の神事~誾千代姫 はコメントを受け付けていません
▲ページの先頭へ
2019/10/19
まずは、
我が青軍と元親殿の赤軍
それぞれの指揮を高めておるところで御座りまする❗️
大将だけで考える作戦は、皆様の伸び伸びとした戦には繋がりませぬ…
軍の中で意見を出し合い、
全員合致の上で行う戦こそ、真の戦で御座りまするな😎
続いて我が軍の最強助っ人『コッポリー』
彼奴は参加しておる誰よりもたくましい腕をしておった故、命は頭につけておりまする!
背の低いお子には天敵にござりまするな😁
水の妖精でさえも、戦に出陣する時代が来たので御座りまするなぁ…
続いて、赤軍の刺客
陣羽織を羽織った背の高い侍
この者は中々の強者に御座りましたが、我ら青軍には敵いませぬ!!
返り討ちにして差し上げ申した😆
さて、続いては
『わたくしvsシリーズ』に御座ります
全滅戦の最中、わたくしも戦場を駆け回り多くの侍をなぎ倒してやり申した🔥
休憩中を狙われたこともござりましたが…
敵軍の大将元親殿も、落としてやり申した!
…しかし元親殿、拡声機を手によくあのような動きができ申したなぁ🙄
わたくしの武功、
特とご覧あれ。
あ!此奴!此奴で御座りまする❗️わたくしを2回も瞬殺いたした赤軍の青き忍び❗️
ややこしゅう御座りまするが、此奴が我が軍に紛れ込んでおったのは全く気づきませなんだ…
周りの皆様もわたくしが落とされたことに気づいておりませなんだ😨
さぁ、いよいよ
バトルロワイヤル❗️
この戦はこれまで味方だった者、全員敵❗️
信じる者は己のみ❗️
当然、わたくしや元親殿は格好の的でござりまする!
小さきお子達の我らを狙っておる目はまるで鬼のようでござりました👹
わたくしがとった行動は…
『戦略的撤退』と書いて、
逃げると読みまする!🤣
とにかく逃げ回り申した❗️
ご覧くだされ、戦っておる元親殿を横目に逃げ回っておるわたくしを
しかし、それもまた作戦
隙あらば疾風の如き一閃✨
こうして最後まで生き残ったわたくし
後はもう楽勝でござりまする🤤
ご覧くだされ!
この余裕の表情を!
さて、お主が最後の1人❗️
…あ。
わたくしを倒した褒美として、こちらの箸を献上致す🥢
いろいろあり申したが、誠に楽しゅう御座りました😆
今すぐにでもチャンバラがしとうござりまする❗️❗️
柳川の地で、
開催いたしたチャンバラ合戦
皆の活躍の元…
天晴❗️❗️❗️
久しぶりのブログ、やはり書きたいことが溢れてしまい申した😅
タグ: ◆立花家史料館公式キャラクター, 武将隊
Posted in ◎雷切丸 | おにぎえ日記 楽しかったチャンバラ合戦 はコメントを受け付けていません
▲ページの先頭へ
2019/9/27
本日9月27日はあま姫様の出立の日でござりまする…
わたくしも参陣しとうござりましたが、叶いませなんだ( ; ; )
…はい
あま姫様にはたくさんの思い出がござりまする
昔昔、わたくしの憑代殿が初めて熊本城に訪れた際、もてなしてくださったのはあま姫様にござりましたかなぁ、、
モノチカ2018では至る所でお世話になり申した
お絵かきクイズでのあま姫様と立花家中
前日のモリコーネ、熊本市内パレード、お城ツアー、舞台裏
当時は何も知らぬわたくしを優しくサポートしてくださりました!
お城ツアーでのあま姫様と誾千代姫様と覚兵衛殿とわたくし
そして、その舞は美しく華やかで…
実はわたくし、あま姫様の舞を参考に演舞のお稽古に励んでおったこともあり申した^ ^
もうそのお姿を当世にて拝見できぬことが大変に寂しゅうござりまするが、あま姫様は『戦国時代の花』と呼ばれたお方
元いた場所へ帰るだけのこと!
またいつか、お会いできる日を楽しみにしております!!
あま姫様
たくさんの思い出をありがとう御座りました(^∇^)
…
°(ಗдಗ。)°.
タグ: ◆立花家史料館公式キャラクター, 武将隊
Posted in ◎雷切丸 | 雷切丸より あま姫様へ はコメントを受け付けていません
▲ページの先頭へ
2018/1/23
誾千代じゃ。
昨日1月20日は、416年ぶりに長洲の地に戻って参った。
「長州(ちょうしゅう)」と空目せぬようにな、「長洲(ながす)」じゃ。
熊本県玉名市長洲町腹赤という場所でわたくしは晩年を過ごし、永眠した場所に「ぼたもちさん」と呼び親しまれた供養塔が建っておる。
その所縁深き地、長洲町の中央公民館で宗茂様とともに挨拶口上をいたし、
葉室麟殿の『無双の花』の朗読もいたした。
会場には多くの民が駆けつけ、皆々笑顔で我らに拍手をおくってくれた。
嬉しいのう。あいむあっとほーむ、じゃ!
長洲町長の中逸殿からもあたたかく力強い応援の言葉をいただいた。
中逸殿から長洲町の土産をいただいたのじゃが、それがほんに美味しゅうて、愛らしきものであった。
我の名のついた「誾千代姫カステラ」は黒糖とバターの風味がなんとも言えずくせになりそうな美味しさで、
丸い形が「ぼたもちさん」のようじゃな。
そして、金魚のまち長洲町を代表する「金魚もなか」。白あんと黒あんがあって、どちらを食すか迷ったぞ。
殿は赤い袋の白あんを、我は黒い袋の黒あんを所望した故、喧嘩にはならなんだ。
どちらも長洲町のお菓子のよね村でもとめることが出来るようじゃの。
長洲町が昔にも増してよき所になっておって嬉しいのう。
また五月に訪れることにいたそう。
お前様!長洲では我が主役でよろしゅうござりますな。
タグ: ◆立花家史料館公式キャラクター
Posted in ◎誾千代 | 姫よりー長洲町の皆々へ はコメントを受け付けていません
▲ページの先頭へ